2023年4月からアニメ放送がスタートする、【推しの子】。
原作の発行部数が400万部を突破した、超人気マンガです。
この作品のキャラクターの1人、不知火(しらぬい)フリルという女子高生。
ネットでは、その特徴的な名前や登場の仕方から、『かぐや様は告らせたい』の不知火ころもの妹ではないか?
そんな噂が立っています。
この記事では、そんな不知火フリルが、本当に不知火ころもと姉妹なのか。
そして、【推しの子】と『かぐや様は告らせたい』は時系列が同じなのかを結論付けています。
作者が「不知火フリルは不知火ころもの妹」と公言
【推しの子】の第19話『芸能科』にて、初登場を飾る不知火フリル。
結論から言うと、作者の赤坂アカさんが、「不知火フリルは不知火ころもの妹」と公言しています。
TSUTAYAのライフスタイル情報発信ポータルサイトに掲載されている、インタビュー記事。
そこで、質問に回答する形で、姉妹であることを認めました。
赤坂先生:そうですね、詳細な設定はしていませんが。例えば他にも『【推しの子】』で登場する不知火フリルは、『かぐや様は告らせたい』で登場した不知火ころもの妹だったりします。
引用:TSUTAYA: ライフスタイル情報発信ポータル|『【推しの子】』タイトルに付けられた【】の意味とは? 1巻は伏線だらけ!!【TSUTAYAの名物企画人“仕掛け番長”のススメ】
なんと、【推しの子】と『かぐや様は告らせたい』の両作品では、時系列が同じとのこと。
名前自体も、『フリル』と『ころも』。
どちらも、衣服に関連するそのネーミング。
ファンにはたまらない情報ですね。
続いて、不知火姉妹で、顔立ちや登場シーンがどれだけ重なるのかを検証していきます。
時系列が同じな【推しの子】と『かぐや様は告らせたい』との比較
不知火フリルと、不知火ころもの登場シーンや諸設定。
作品は違えど、限りなく似ています。
そして、その特徴的な苗字も相まって、読者の中では、姉妹であるという噂があっという間に広がりました。
【推しの子】と『かぐや様は告らせたい』とで比較していきます。
登場シーン
まずは、不知火フリルと不知火ころもの初登場シーン。
2人とも、授業の始まり際に教室に入ってきます。
その構図は、ほぼ同じ。
そして、セリフまで似ています。
✔ 不知火フリル
「すみません。今日、番宣で朝の生放送があって……」
✔ 不知火ころも
「朝の番組収録に長引いちゃってー」
若干、姉の不知火ころもの方がぶっきらぼうですが、内容は同じですね。
芸能活動の内容
次に、芸能活動の内容について。
ここにも重なるところがあります。
✔ 不知火フリル
・歌って踊れて演技もできるマルチタレント
・月9のドラマで大ヒット
✔ 不知火ころも
・現役のアイドル
姉の不知火フリルもアイドルであることから、歌って踊れるというところは一致しています。
2人揃って、高校生の頃から芸能界で活躍する、不知火姉妹。
きっと、親御さんは鼻高々ですね。
まとめ
この記事では、不知火姉妹について特集しました。
公式Twitterアカウント
そんなマンガ【推しの子】が、コミック(紙)よりも安くてお得!電子書籍の解説はこちら。
【推しの子】を70%OFFで安く読む方法!ebookjapan電子書籍サイトがすごい!


また、【推しの子】と『かぐや様は告らせたい』に出てくる、同じ少女漫画。
その秘密については、こちら。
【推しの子】の「今日は甘口で(今日あま)」は「かぐや様は告らせたい」と同作品!

【推しの子】というタイトルに込められた意味は、こちら。
画像【推しの子】の意味!タイトル回収シーンを作者のインタビューで解説
