原作コミックの累計販売数が、200万部を突破。
アニメも第2期の放送が決定。
そんな絶好調の漫画、『王様ランキング』。
引用:王様ランキング
ところが、SNS上では「王様ランキング つまらない」。
そして、「王様ランキング 面白くない」という声が散見されます。
この記事では、その声を大特集しています。
王様ランキングがつまらない、面白くない理由3選
優しくて壮大な世界観でストーリーが展開されていく、王様ランキング。
それがゆえに、ハマる人とハマらない人にはっきりとわかれます。
SNS上の「つまらない」や「面白くない」という声を調査しました。
その声が多かった順に、理由3選をご紹介します。
理由1「第2クールからの間延び」
圧倒的に多いのが、「アニメの第2クールから、間延びしている」というもの。
アニメでよくあることなのですが、王様ランキングでもそう感じる人が多いようです。
ネットで王様ランキング つまらないで検索すると、途中からつまらなくなったとか、オウケンのくだりが長すぎたりしてテンポ悪いっていう意見がほとんどだからなぁ…(ちなみに自分はアニメ14話ぐらいで切った)
— べろっち (@berobero_ch) March 19, 2022
ちなみに、アニメの第1クールと第2クール。
原作コミックと連動させると、こうなります。
【第1クール】
✔ アニメ/1話~11話
✔ 原作/1巻の1話~6巻の70話
【第2クール】
✔ アニメ/12話~23話
✔ 原作/6巻の70話~12巻の155話
第2クールの始まりである、第12話の内容を要約したものがこちら。
冥府での修行を終え、帰国の途につくボッジたち。一方ヒリングたちは、精鋭を集め、一足先にボッス王国へ差し掛かろうとしていた。その頃ボッス王国では、何者かの手引きにより、凶悪な冥府の罪人たちが城内に引き入れられていたのだった。
引用:王様ランキング|STORY|第12話 戦いの足音
ボッス王国の滅亡を目論むミランジョ。
彼女の企みにより招かれた、オウケンを含む冥府の魔物、そして罪人達。
そこに、冥府騎士団も加わり…
王国軍と冥府の罪人、冥府騎士団との三つ巴の戦いがしばらく繰り広げられていきます。
ここから、間延びや中だるみを感じてしまう人が多いのが現状。
そのポイントは大きく2つだと予想できます。
それがこちら。
第1クールでの目まぐるしい展開と比較すると、退屈に感じてしまうのかもしれません。
理由2「主人公ボッジ以外の話が多い」
王様ランキングは、複雑に入り組んだキャラクターの関係性が際立つ作品。
個々にバックボーンや歴史も深いので、頭の中でそれを整理する必要もあります。
そのため、主人公ボッジ以外のストーリーも厚く展開されていきます。
例えば、前述の主人公のボッジがほとんど登場しない、第12話と第13話の合計2話。
最低でも、下記6人分のストーリーが複雑に展開されます。
引用:王様ランキング|CHARACTER
その王様ランキングの可愛らしい絵柄とは裏腹。
各々のキャラも濃く、シリアスなシーンも多いため、疲れてしまうのかもしれません。
理由3「ストーリーに既視感がある」
王様ランキングの作風自体が、冒険ファンタジーであること。
そして、サクセスストーリーの要素がふんだんに含まれていること。
これらを踏まえ、ストーリーに既視感を感じてしまうのかもしれません。
例えば、非力なボッジには、活人剣をはじめとするオンリーワンの能力あったり。
第2クールの最終回は、ハッピーエンドで終わったり。
(オウケンは除いて)
ストーリーの起承転結もはっきりしているため、仕方がないこともあるのかもしれません。
まとめ
この記事では、「王様ランキングがつまらない」と言われる理由3選を解説しました。
理由1「第2クールからの間延び」
理由2「主人公ボッジ以外の話が多い」
理由3「ストーリーに既視感がある」
角度を変えると、どの理由も人気作品に当てはまる内容ですね。
そして、マイナスの声があがるのは、期待されている、注目されている証拠。
2023年4月から始まる、アニメ第2期放送にも、ますます注目が集まります!
ボッジの大親友、カゲを特集した記事はこちら。
【王様ランキング】のカゲの呪い!影の一族の正体とかわいそうな過去も解説!

また、大ヒット曲連発、王様ランキングの主題歌を大特集した記事はこちら。
動画【王様ランキング主題歌】オープニング(OP)・エンディング(ED)曲まとめ!

アニメ第1期の最終回の考察記事はこちら。
【王様ランキング最終回】解説と感想!アニメ1期は何巻のどこまで?

第1期アニメでは描かれなかった、オウケンのその後を解説した記事はこちら。
ネタバレ【王様ランキングのオウケンのその後】なぜ復活したかを最後まで解説!
