2022年9月27日(火) に予定されている、安倍元首相の国葬。
それに、アメリカのカマラ・ハリス副大統領が出席予定であることがわかりました。
これにより、ネットを中心に改めて注目が集まるハリスさん。
すると、Yahoo!で気になる虫眼鏡キーワードが目に入りました。
「カマラ・ハリス 男」。
いったい、「男」というキーワードが何を指すのか、この記事では徹底的に調査しました。
カマラ・ハリス副大統領が男という情報はデマ
結論からいうと、ハリスさんが男だという事実はありません。
とある、ツイートを中心に始まった都市伝説みたいなものであり、デマです。
ハリスさんが男だったというツイート
元となったツイートは、現在は削除されています。
しかしながら、少しソフトな内容になり、Twitter上に残っています。
直訳するとこう。
この男を知っていますか..?
彼の名前は「Kamal Aroush」 ベンガジ生まれ 1986 年以来の「英国市民」 彼の父はリビアのサヌシ・サタニック・ロイヤル・アーミーの陸軍大将で、1959年にイラクを卒業し、1960年から1964年の間に英国とメリーランド州ボルチモアでより高度な訓練を受けました.
とある男性と、横に並べられたハリスさんの写真。
これも含め、何が言いたいのかというと…
左の男性が、昔のハリスさんの姿を指しているというわけです。
ツイート内容を否定する大量のリプライ
当然、このツイートを否定するリプが多数寄せられています。
おおよその内容は下記の通り。
✔ 証拠はどこにありますか?なければ、偽情報です
✔ オンライン検索しても、彼の名前が表示されません
✔ 嘘つき
✔ デタラメ
そして、フェイクだと決定づけるリプライも。
I call this out as BS. even though I can’t stand her!
— gina C (@ginaC777) September 5, 2020
no way she is the dude.. and I thought it was only Dems, Libs, and the Fake News that made up stuff = lies.
this is MY comparison, I do computer graphics.. years!
don’t stoop to their level.. please. pic.twitter.com/n035xwjtdJ
コンピュータグラフィックスによる解析・比較で、別人だということを証明しています。
完全に偽情報ですね。
まとめ
数多の情報が溢れ、錯綜する現代の情報化社会。
SNSやネットに潜む危険性も様々。
その中で、何が真実なのかを判断し、追いかけられるようでありたいですね。

